Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2【DVD特典付き】
2010年11月24日 音楽退屈な毎日が急に輝きだした
あなたが現れたあの日から
孤独でも辛くても平気だと思えた
I’m just a prisoner of love
Just a prisoner of love
『Prisoner Of Love』
■音楽
ディスク:1
1. Prisoner Of Love フジテレビ系ドラマ「ラスト・フレンズ」主題歌
2. Stay Gold 花王「アジエンス」新CMソング
3. HEART STATION レコード会社直営♪CMソング
4. Kiss & Cry 日清カップヌードルTVCM FREEDOMシリーズ新テーマソング
5. Beautiful World 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」テーマソング
6. Flavor Of Life -Ballad Version- TBS系 金曜ドラマ「花より男子2」イメージソング
7. ぼくはくま NHK みんなのうた 2006年 10月~11月のうた
8. This Is Love 日清カップヌードルFREEDOM キャンペーンテーマソング
9. Keep Tryin’ LISMO! au LISTEN MOBILE SERVICE TVCM タイアップソング
10. Passion ゲームソフト「KINGDOM HEARTS II」テーマソング
11. Be My Last 映画「春の雪」主題歌
12. 誰かの願いが叶うころ 映画「CASSHERN」テーマソング
13. Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix- 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」テーマソング
ディスク:2
1. 嵐の女神
2. Show Me Love (Not A Dream)
3. Goodbye Happiness
4. Hymne a l’amour ~愛のアンセム~ ペプシネックスCMソング
5. Can’t Wait ’Til Christmas
今年で歌手活動の一時休止を宣言した宇多田ヒカルさんの2ndベストアルバムを購入しました。もちろん1stベストアルバムの初回限定版も持ってます。
衝撃的なデビューから12年常にトップシーンで活躍した彼女の後期の名曲が集められたアルバムは聞きごたえ充分。ゆっくり充電して、また素敵な歌声を聞かせて欲しいと一ファンとしてずっと思ってます。
THE BEST BANG!!(スペシャルタオル付)(初回限定盤)
2010年11月18日 音楽愛さなくていいから
遠くで見守ってて
強がってるんだよ
でも繋がってたいんだよ
あなたがまだ好きだから
『最愛』
■音楽
1.追憶の雨の中
2.逃げられない
3.約束の丘
4.HARD RAIN
5.Good night
6.MELODY
7.All My Loving
8.遠くへ
9.恋人
10.Marcy’s Song
11.IT’S ONLY LOVE
12.HELLO
13.Good Luck
14.Message
15.Heart
16.you
17.HEAVEN
18.Peach!!
19.Squall
20.Gang★
21.桜坂
22.蜜柑色の夏休み
23.虹
24.ひまわり
25.それがすべてさ
26.泣いたりしないで
27.RED×BLUE
28.あの夏も 海も 空も
29.milk tea
30.東京にもあったんだ
31.THE EDGE OF CHAOS ~愛の一撃~
32.明日の☆SHOW
33.最愛
34.想 -new love new world-
35.化身
36.はつ恋
37.KISSして
38.少年
39.蛍
40.群青 ~ultramarine~
41.vs.~知覚と快楽の螺旋~(INSTRUMENTAL)
42.覚醒モーメント(INSTRUMENTAL)
43.でんでらりゅうば(INSTRUMENTAL)
44.99(INSTRUMENTAL)
45.Revolution//Evolution(INSTRUMENTAL)
46.アンモナイトの夢(INSTRUMENTAL)
福山雅治さんのベストアルバムを購入しました。
高校~大学時代とずっと福山さんのオールナイトニッポンを聞いてためんたいにとって、このアルバムの収録曲は青春時代そのもの。マイベストドラマ『一つ屋根の下』で号泣したのも、『Message』でカラオケ100点取ったのも、色あせない懐かしい思い出です。
柏木雅也(福山雅治)「利奈、死ぬぞっ」
日吉利奈(内田有紀)「人間、いつかはねっ」
このシーンがすごくいいんだわ。人生で20回は見てるけど毎回泣いてます。
最近、大人の事情で再放送されないのがすごく残念。1&2がDVD発売されたら間違いなく買って号泣します。
男性目線の歌詞の力強さはもちろん、『Squall』、『最愛』など女性目線の歌詞の切なさも福山さんの魅力。機会があったらぜひ聞いてください。
CIRCLE(初回限定盤)(DVD付)
2010年3月4日 音楽未来という言葉は 大きすぎて
今の僕には 分からないけれど
今日のすべてが あしたを作る
重ねた日々が 今、届くように
『Tomorrow featuring 九州男』
■音楽
ディスク:1
1. Circleduction
2. L.O.V.E.
3. Family Circuit
4. Oooh Wa!!
5. Tomorrow featuring 九州男
6. Crazy feat.日之内エミ
7. ムカイカゼ (Album Ver.)
8. FUN HOUSE feat.KAME (from KAME & L.N.K.),TUT1026,HOZE (from SMELLS GOOD)
9. ハナビラ feat.Yukko from のあのわ
10. スーパーマン
11. ムチャぶりキング feat. SEAMO
12. Looking For You
13. YOU ~あなたがそばにいる幸せ~
14. CIRCLE
ディスク:2
1. Tomorrow (アカペラ)
2. We Are Family
3. CHANGE
4. music & communication
5. フロンティア
6. Looking For You
7. ムカイカゼ
8. YOU ~あなたがそばにいる幸せ~
9. サンキュー!!
10. L.O.V.E.
HOME MADE 家族のニューアルバム『CIRCLE』をゲット。火曜日にフラゲしようとCDショップを回ったんだけどどこにも置いてなくてAmazonの力を借りました。Amazonは早くて安くてマジ便利。今はローソンだけなので、家の近くにあるセブンイレブンでも取り扱い出来れば言うことなしなんだけどな。
HOME MADE 家族らしい前向きなアップテンポあり、しっとりと心に染みるバラードありの聞き応えのあるアルバム。5月9日のライブが超楽しみです^^
■MO
ZZZWWW 16人シールド #7
引いたレアは《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》、《バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief》、《エメリアの天使/Emeria Angel》、《テラストドン/Terastodon》、《ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid》、《選り抜きの記憶/Selective Memory》
《エメリアの天使/Emeria Angel》、《迷いし者の番人/Shepherd of the Lost》2枚、《落とし穴の罠/Pitfall Trap》、《飛来する矢の罠/Arrow Volley Trap》の白、《永久凍土の罠/Permafrost Trap》、バウンス、飛行、壁が揃った青、同盟者4体、《食餌の衝動/Urge to Feed》、《血鞘の儀式者/Bloodhusk Ritualist》の黒の中から、白青を構築。
Round1 白青黒
○《エメリアの天使/Emeria Angel》
○《エメリアの天使/Emeria Angel》
Round2 緑黒赤
×《ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid》
×《ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid》
Round3 白緑青
○《飛来する矢の罠/Arrow Volley Trap》
○《迷いし者の番人/Shepherd of the Lost》
Round4 白赤
×《城壁の聖騎士/Talus Paladin》
×《城壁の聖騎士/Talus Paladin》
2-2で3packゲット
除去がないと厳しいのー。
ZZZWWW 16人シールド #8
引いたレアは《沸騰する小湖/Scalding Tarn》、《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem》、《光輪狩り/Halo Hunter》、《マラキールの解体者/Butcher of Malakir》、《予見者の日時計/Seer’s Sundial》、《選り抜きの記憶/Selective Memory》
《落とし穴の罠/Pitfall Trap》2枚、《未達への旅/Journey to Nowhere》があって生物が多い白と、《ナーリッドの群れ/Gnarlid Pack》3枚を始め生物が優秀で《残忍な競争/Feral Contest》2枚がある緑を組み合わせてデッキが完成。レア2枚あって除去が《食餌の衝動/Urge to Feed》と《沼地の蚊/Swamp Mosquito》の黒は微妙にカードが足りなくて不採用。
Round1 青白
×《バジリスクの首輪/Basilisk Collar》
○《未達への旅/Journey to Nowhere》
○《兵員への参加/Join the Ranks》
Round2 白赤
○《オラン=リーフの出家蜘蛛/Oran-Rief Recluse》
×《焼尽の猛火/Searing Blaze》
×《エルドラージの碑/Eldrazi Monument》
Round3 青黒赤
×《潮力の精霊/Tideforce Elemental》
×《潮力の精霊/Tideforce Elemental》
Round4 青黒
×《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
×《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
8回目にして初めての1-3orz
《残忍な競争/Feral Contest》を過大評価しすぎた。カードが微妙に足りなくてもデッキパワー上げるために黒を使わなきゃダメだったなー。まあ黒使って負けたら、安定性重要とか言ってそうなんだけどね。日々勉強です。
残念ながらチャンピオンシップSeason2は10QPで終了。ラストチャンス予選の権利はあるけど、今週末は予定が山積みなので見送り。祭りはまだまだ続くのでSeason3はチャンピオンシップの権利取れるよう頑張ります。
■MTG
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》が余ってる人、僕の《乾燥台地/Arid Mesa》とトレードしましょう。
先着1名。土曜のGameDayに持ってきてねー。
別れの悲しみ すればするほどに 人は優しく逞しい姿
君に出会う為生まれてきたんだ
でも・・・いいんだ・・・ありがとう
切なく輝く君を 見守る
■音楽
[収録内容]
DISC1 CD
01.「泣いてもいいですか」(フレンズ バージョン)
02.「泣いてもいいですか」(ヘキサゴンオールスターズ バージョン)
03.「泣いてもいいですか」(フレンズ バージョン カラオケ)
04.「泣いてもいいですか」(ヘキサゴンオールスターズ バージョン カラオケ)
DISC2 DVD
01.「泣いてもいいですか」(フレンズ バージョン MUSIC VIDEO)
02.「泣いてもいいですか」(ヘキサゴンオールスターズ バージョン MUSIC VIDEO)
03.「泣いてもいいですか」オリジナルアニメ
『クイズヘキサゴン2』から生まれたユニット「フレンズ」の『泣いてもいいですか』を買ってきました。切ない歌詞が心に染みます。
(め_め).。oO(出会いがあれば別れがあるよね)
■日常
メッセ&DiaryNote復活しました。
何も起こらないように願って 誰とも関わりたくなくて
でもそんな日々を過ごす為に ここまで来た訳じゃない
人生の意味なんて知らない 開き直りでも何でもいい
眠れない夜の 悲しみの海の 出口の見えない暗闇の
その先へ 跳べ! その先へ 跳べ! その先へ 先へ
■音楽
1. その先へ
2. DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 “ドリしてます?” スペシャルメドレー
人生で何度励まされたか分からないDREAMS COME TRUEの新曲『その先へ』、火曜21時から放送中の『救命病棟24時』の主題歌です。過酷な環境でも高い理想を貫く新藤先生を始めとした救命チームの生き様にぴったりのいい曲なんです。
2曲目の20分を越えるライブメドレーも名曲ぞろいでこれで999円はかなりお買い得。オススメです。
(め_め).。oO(Everybady needs music)
■ドラクエ9
友達が『まさゆきの地図』と『川崎ロッカーの地図』を欲しがっているので、渡せる人はあかつき杯のときに持ってきていただけると助かります。
(め_め).。oO(めんたいは持ってるんだけどレベルが低くてクリアできてないので渡せないですorz)
CALLING(初回限定盤DVD付)
2009年8月6日 音楽
「時の足音」
短い針が止まれば 長い針も止まる
同じ痛みを分け合える事 いつしか喜びに変わるから
誰もが一人 一つ 一瞬 一秒 一度きり
巻き戻せない時を 躊躇わず 生きてゆける
一人 一つ 一瞬 一秒 一度きり
出逢えて 良かった
■音楽
待ちに待った一年半ぶりのコブクロの新アルバムをGET。心にしみる名曲ばかり。早速カラオケのレパートリーにすべく全曲聴きまくります。
(め_め).。oO(あかつき終わった後カラオケ行く人この指とーまれっ)
■音楽その2
明日、『HOME MADE 家族』のU-ICHIが宇都宮のライブハウスでイベントを行うらしい。無茶苦茶行きたいけど19時開演はさすがに那須で働く社会人には厳しいっす。
(め_め).。oO(17時に終わらせれば間に合うけど、さすがに無謀すぎるw)
次の『HOME MADE 家族』のライブ代を稼ぐために地道に働くことにします。
短い針が止まれば 長い針も止まる
同じ痛みを分け合える事 いつしか喜びに変わるから
誰もが一人 一つ 一瞬 一秒 一度きり
巻き戻せない時を 躊躇わず 生きてゆける
一人 一つ 一瞬 一秒 一度きり
出逢えて 良かった
■音楽
1. サヨナラ HERO
2. 恋心
3. To calling of love
4. 虹
5. STAY
6. 天使達の歌
7. FREEDOM TRAIN
8. Summer rain
9. Sunday kitchen
10. 神風
11. ベテルギウス
12. 時の足音
13. 赤い糸
待ちに待った一年半ぶりのコブクロの新アルバムをGET。心にしみる名曲ばかり。早速カラオケのレパートリーにすべく全曲聴きまくります。
(め_め).。oO(あかつき終わった後カラオケ行く人この指とーまれっ)
■音楽その2
明日、『HOME MADE 家族』のU-ICHIが宇都宮のライブハウスでイベントを行うらしい。無茶苦茶行きたいけど19時開演はさすがに那須で働く社会人には厳しいっす。
(め_め).。oO(17時に終わらせれば間に合うけど、さすがに無謀すぎるw)
次の『HOME MADE 家族』のライブ代を稼ぐために地道に働くことにします。
again(初回生産限定盤)(DVD付)
2009年6月6日 音楽 コメント (3)叶えるために 生きてるんだって
叫びたくなるよ 聞こえていますか?
無難になんて やってられないから
・・・帰る場所もないの
優しさには いつも感謝してる
だから強くなりたい
進むために 敵も味方も歓迎じゃん
■音楽
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』のオープニングテーマであるYUIさんの『again』を購入。悲しみを乗り越えて強くなろうとする想いが詰まった歌詞はとても力強く、つらくても前向きに生きる気持ちにさせてくれます。
(め_め).。oO(練習してカラオケのレパートリーに加えたいな)
■日常
父親が仕事で大分から上京してくるとのことで、今日は東京に行ってきました。池袋のビックカメラの隣にヤマダ電器が出店してさらに便利になってた。家電好きにはたまらん。
昨日発売したのに宇都宮のヨドバシには置いてなかったノートPC『Aspire Timeline』をチェック。Core 2 Duo搭載で89800円の10%ポイント還元と今までのPCとは一線を画す値段にもかかわらず、キーもしっかりしてて好感触。13.3インチで1.6kgと軽くしかも薄いので持ち運ぶのもそんなに苦労はないかも。Loox RやVAIO TypeT、Dynabook SSといった同じくらいのスペックのマシンならDVDドライブが付いているとは言え、最低でも20万円くらいするからね。12インチで1.3kgくらいのラインナップが出ないかな。
その他にも色んな店を回って、NewBalanceのスニーカーと無線LANキットを購入。東京は安いし品揃えも豊富で天国みたいなところです^^
■MO
まとめ。
RRR Swiss#8
初手《結晶化/Crystallization》から2手目に《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》が流れてきて、2パック目の初手でこの環境では《栄光鱗のヴィーアシーノ/Gloryscale Viashino》と双璧をなす《新たなアラーラの騎士/Knight of New Alara》を引いて、かなり強めのバントを作成。《結晶化/Crystallization》4枚も取った。
Round1 黒赤緑白
○《徴兵されたワーム/Enlisted Wurm》
×《縫い目のドレイク/Sewn-Eye Drake》
○《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
Round2 黒赤緑
○《新たなアラーラの騎士/Knight of New Alara》
○《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
Round3 黒赤緑白
○《知識鱗のコアトル/Lorescale Coatl》
×《瀝青破/Bituminous Blast》
○《ビヒモスの大槌/Behemoth Sledge》
3-0
別の作業をしながらゲームしてたらミスりまくった。デッキが強かっただけで相手の方がプレイング上手かった。試合中は集中しよう。
RRR Swiss#9
2パック目の初手に《思考の大出血/Thought Hemorrhage》を引いて38pack目にしてやっと1チケ以上のレア引いたよと思ったら隣にフォイルの《思考の大出血/Thought Hemorrhage》ががが。なぜ別々に出ないのか小一時間問い詰めたかったけど仕方なくフォイルをピック。出来たのは赤いカードが23枚の黒赤緑。
Round1 黒赤緑
×《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》
○《縫い目のドレイク/Sewn-Eye Drake》
×《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
Round2 白青黒
×《エスパーの嵐刃/Esper Stormblade》
○《カターリの爆撃兵/Kathari Bomber》
×《エーテル宣誓会の盾魔道士/Ethersworn Shieldmage》
Round3 5色
○《縫い目のドレイク/Sewn-Eye Drake》
○《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
1-2orz
色事故しまくり。ピックしたカードの色バランスが悪くて3色引かなきゃ勝てない構成になった時点で負けてた。《エーテル宣誓会の盾魔道士/Ethersworn Shieldmage》と《魂の操作/Soul Manipulation》を想定したプレイングも下手くそすぎ。要練習。
これでアラーラ再誕祭りも終わり。チャンピオンシップの権利も取れなかったし、コンフラックス祭りのときより全然勝てなかった。まあ自分でも分かるくらい実力が落ちてるので仕方ないけどね。Magic2010祭りのときはもっと勝てるように頑張ります。
YOU~あなたがそばにいる幸せ~(初回生産限定盤)(DVD付)
2009年3月14日 音楽あなたが そばにいる幸せ
それが何より嬉しい
あなたを想う それだけで
僕は 強く生きれる
■音楽
1月11日の武道館ライブで初披露されたHOME MADE 家族のニューシングル『YOU~あなたがそばにいる幸せ~』を購入。人の優しさをストレートに表現したラブソングは心に染み入ります。
(め_め).。oO(早速、練習してカラオケのレパートリーに加えます)
夏に名古屋で開催されるフェスにも行きたいなあ。
■MO
コンフラックス祭りも終わり、賞品でアラーラの断片がもらえるようになったので、いよいよAACドラフトデビュー。AACは初心者ってこともあり、もらえる賞品は少ないものの練習が充分出来るスイスドローに参加。
AAC Swiss #1
初手《エーテリウムの達人/Master of Etherium》をピックして、最初緑を取ってバンドに行こうとするも、緑の流れが次第に悪くなり結局エスパーへ。
Round1 赤緑白
○《流刑への道/Path to Exile》
○《セドラクシスの錬金術師/Sedraxis Alchemist》
Round2 青黒赤緑
×《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
○《塔のガーゴイル/Tower Gargoyle》
×《マトカの暴動者/Matca Rioters》
Round3 緑白赤
○《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
×《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion》
○《塔のガーゴイル/Tower Gargoyle》
2-1で2packゲット。全体除去がきつい。
AAC Swiss #2
初手《戦誉の天使/Battlegrace Angel》からまたまたエスパーを取って、取るカードがないときにグリクシスのカードを取ってたら、結局エスパータッチ《血流を飲む者/Vein Drinker》、《グリクシスの魔除け/Grixis Charm》、《血の信者/Blood Cultist》になった。《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule》3枚が神。
Round1 赤緑白
○《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule》
○《威圧の王笏/Scepter of Dominance》
Round2 赤緑白→黒赤緑白
○《戦誉の天使/Battlegrace Angel》
○《血流を飲む者/Vein Drinker》
Round3 白青黒
○《戦誉の天使/Battlegrace Angel》
○《グリクシスの魔除け/Grixis Charm》
完☆全☆優☆勝。初めて《グリクシスの魔除け/Grixis Charm》の3番目の能力で勝った。
15日AM2:00からの予定だったコンフラックスチャンピオンシップが延期になった。前日から睡眠時間調整したのにorz
仕方ないのでまたまたドラフトに参加。
AAC Swiss #3
初手《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》から、《忘却の輪/Oblivion Ring》、《長毛のソクター/Woolly Thoctar》、《天空の先達/Welkin Guide》をタッチしたきれいなナヤを作成。
Round1 赤緑白青
○《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
○《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
Round2 青黒赤
×《セドラクシスの錬金術師/Sedraxis Alchemist》
×《よろめく死体/Shambling Remains》
Round3 赤緑白青
○《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol》
×《シーリアの陽歌い/Cylian Sunsinger》
○《忘却の輪/Oblivion Ring》
ドラゴンが5体出たwww
■音楽
1. みちしるべ
2. つづき
3. no blues
『イキガミ』の主題歌であり、劇中でも歌われているPhilHarmoUniQueの『みちしるべ』。レコードショップを3軒回ってやっと手に入れました。
生きるとはなんだろうか? 戦う事か 戦いを避ける事か
正しさとはなんだろうか? 間違わぬ事か 見失わぬ事でしょうか
いろいろあって前日あまり睡眠時間が取れなかったのに、終電までみっちり働いた今日のような日は、歌詞が心にまっすぐ染み入ります。
これから先歩む一歩が 死にゆく一歩でなく 生きゆく一歩であれ
(め_め).。oO(いつか誰かのみちしるべになるために・・・)
HOME(初回生産限定盤)(DVD付)
2008年10月7日 音楽■音楽
ディスク:1
1. 家族宣誓
2. RISE & SHINE
3. CHANGE
4. Come Back Home
5. EASY WALK
6. ホントハ
7. NO RAIN NO RAINBOW
8. HOME
9. お ぼ え て る。(Album Ver.)
10. フロンティア
11. Runners High
12. ZokuZokool
13. RUSH ~ギミアブレイク~
14. I Wish
15. YEAH!!
ディスク:2
1. サルビアのつぼみ
2. 二人がいいね
3. MC
4. EASY WALK
5. 少年ハート(メドレー)
6. Lean On Me(メドレー)
7. ON THE RUN(メドレー)
8. 君がくれたもの
9. おぼえてる。
10. アイコトバ
11. Shall we 乱舞!?
12. サンキュー!!
仕事帰りに明日発売のHOME MADE 家族のアルバム『HOME』をフラゲ。しばらくヘビーローテーションで聞きまくります。
(め_め).。oO(1月11日の武道館のチケット当たるといいなー)
WORLD END / FLOW
2008年8月12日 音楽■音楽
WORLD END
LEATHER FACE
I WILL
WORLD END -Instrumental-
WORLD END -CODE GEASS Opening Mix-
帰省途中に大分駅前のタワーレコードで明日発売の『WORLD END』をフラゲ。言うまでもなく『コードギアス 反逆のルルーシュR2』のオープニングテーマです。
うちの家族はみんなカラオケ大好きで、お盆休み中に絶対に1回は家族でカラオケに行くので、それまでにマスターします。
■帰省
昨日の午後6時に宇都宮を出発し、新宿駅から高速バスに乗り小倉駅に移動。それからまた電車を乗り継いで、今日の午後3時に無事実家に到着しました。
ここ半年あかつき杯以外で使ってなかったノートPCのウィルス対策したり、MOのver3落としてきたりで何とかネット環境の準備完了。16日からのイーブンタイド祭りに向けて、せっせとカードを売って資産を作ります。
(め_め).。oO(どーせしばらくは弟(五男)の家庭教師と家の手伝いくらいしかすることないからなw)
栃木にいるときはいろいろ忙しくて、谷選手の銅メダルも北島選手の金メダルも見逃しちゃったので、実家ではのんびり過ごせればいいな。
■音楽
1: O2
2: 春紫苑
3: 世界ワールドウチナーンチュ紀行 DJ TASAKA RIMIX
昨日『河童のクゥと夏休み』と一緒に買ったORANGE RANGEの新曲。
言わずと知れた『コードギアス 反逆のルルーシュR2』のオープニングテーマです。録画していたアニメの第1話を見たとき、オープニングでこの曲を聴いた瞬間あまりのカッコよさに本編に行く前に何回も再生して耳コピしましたw
アニメで流れる1番とサビの部分はすでにアカペラで歌えます。2番と3番の曲調が1番と微妙に違って全部歌えるようになるまでにはちょっと苦戦しそうな感じ。ヘビーローテーションで聞いて、週末のカラオケまでには歌えるようにしないとな。
39 Anime×Music Collaboration ’02-’07
2008年3月25日 音楽 コメント (1)
オムニバス L’Arc~en~Ciel YeLLOW Generation COOL JOKE Crystal Kay T.M.Revolution Vivian or Kazuma 玉置成実 石井竜也 中島美嘉 CD Music Ray’n Inc.(SME)(M) 2008/03/26 ¥4,725
■音楽
今日は何とか早めに帰れたもののまだまだ年度末進行は続きそう。こういうときは音楽でも聞いて気分転換ってことで明日発売の『39 Anime×Music Collaboration ’02-’07』をフラゲ。
『機動戦士ガンダムSEED』『鋼の錬金術師』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』『BLOOD+』『天保異聞 妖奇士』『地球へ・・・』『機動戦士ガンダム00』という土曜6時を彩ったアニメの主題歌39曲が入ったアルバムは、アニヲタじゃない僕ですらフラゲするほどの逸品です。
(め_め).。oO(『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のアルバムはすでに持ってるけどね)
速攻で耳コピしてカラオケのレパートリーに加えます。
■日常
3月29−31日に弟(五男・高一)が大分から東京に遊びに来ます。行きたいところはないか聞いたのですが、さすがは田舎の高校生、東京に来ることで舞い上がってて具体的に何がしたいのかはさっぱり固まっていません。
とりあえず東京タワーと富士急ハイランドに行くことは決まったんだけど、他に田舎の高校生が喜びそうなスポットがあったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
(め_め).。oO(人に頼る時点で僕も田舎者なんだけどなー)
■祝辞
カナ師匠くん、卒業おめでとう。
これからの活躍を期待してます。
■音楽
INVOKE/T.M.Revolution/「ガンダムSEED」1stオープニングテーマ
moment/Vivian or Kazuma/「ガンダムSEED」2ndオープニングテーマ
Believe/玉置成実/「ガンダムSEED」3rdオープニングテーマ
RIVER/石井竜也/「ガンダムSEED」2ndエンディングテーマ
Realize/玉置成実/「ガンダムSEED」4thオープニングテーマ
FIND THE WAY/中島美嘉/「ガンダムSEED」3rdエンディングテーマ
Meteor-ミーティア-/T.M.Revolution/「ガンダムSEED」挿入歌
メリッサ/ポルノグラフィティ/「鋼の錬金術師」1stオープニングテーマ
消せない罪/北出菜奈/「鋼の錬金術師」1stエンディングテーマ
READY STEADY GO/L’Arc〜en〜Ciel/「鋼の錬金術師」2ndオープニングテーマ
扉の向こうへ/YeLLOW Generation/「鋼の錬金術師」2ndエンディングテーマ
UNDO/COOL JOKE/「鋼の錬金術師」3rdオープニングテーマ
Motherland/Crystal Kay/「鋼の錬金術師」3rdエンディングテーマ
リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION/「鋼の錬金術師」4thオープニングテーマ
I Will/Sowelu/「鋼の錬金術師」4thエンディングテーマ
ignited-イグナイテッド-/T.M.Revolution /「ガンダムSEED DESTINY」1stオープニング
Reason/玉置成実/「ガンダムSEED DESTINY」1stエンディング
PRIDE/HIGH and MIGHTY COLOR/「ガンダムSEED DESTINY」2ndオープニング
僕たちの行方/高橋 瞳/「ガンダムSEED DESTINY」3rdオープニング
I Wanna Go To A Place.../Rie fu/「ガンダムSEED DESTINY」3rdエンディング
Wings of Words/CHEMISTRY/「ガンダムSEED DESTINY」4thオープニング
vestige-ヴェスティージ-/T.M.Revolution/「ガンダムSEED DESTINY」挿入歌
青空のナミダ/高橋 瞳/「BLOOD+」1stオープニングテーマ
語り継ぐこと/元ちとせ/「BLOOD+」1stエンディングテーマ
SEASON’S CALL/HYDE/「BLOOD+」2ndオープニングテーマ
CRY NO MORE/中島美嘉/「BLOOD+」2ndエンディングテーマ
Colors of the Heart/UVERworld/「BLOOD+」3rdオープニングテーマ
This Love/アンジェラ・アキ/「BLOOD+」3rdエンディングテーマ
雷音/ジン/「BLOOD+」4thオープニングテーマ
Brand New Map/K/「BLOOD+」4thエンディングテーマ
流星ミラクル/いきものがかり/「天保異聞 妖奇士」1stオープニングテーマ
Winding Road/ポルノグラフィティ/「天保異聞 妖奇士」1stエンディングテーマ
LONE STAR/キャプテンストライダム/「天保異聞 妖奇士」2ndオープニングテーマ
愛という言葉/紗希/「天保異聞 妖奇士」2ndエンディングテーマ
endscape/UVERworld/「地球へ…」1stオープニングテーマ
Love is.../加藤ミリヤ/「地球へ…」1stエンディングテーマ
JET BOY JET GIRL/高橋 瞳/「地球へ…」2ndオープニングテーマ
This Night/CHEMISTRY/「地球へ…」2ndエンディングテーマ
DAYBREAK’S BELL/L’Arc〜en〜Ciel/「ガンダム00」1stオープングテーマ
今日は何とか早めに帰れたもののまだまだ年度末進行は続きそう。こういうときは音楽でも聞いて気分転換ってことで明日発売の『39 Anime×Music Collaboration ’02-’07』をフラゲ。
『機動戦士ガンダムSEED』『鋼の錬金術師』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』『BLOOD+』『天保異聞 妖奇士』『地球へ・・・』『機動戦士ガンダム00』という土曜6時を彩ったアニメの主題歌39曲が入ったアルバムは、アニヲタじゃない僕ですらフラゲするほどの逸品です。
(め_め).。oO(『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のアルバムはすでに持ってるけどね)
速攻で耳コピしてカラオケのレパートリーに加えます。
■日常
3月29−31日に弟(五男・高一)が大分から東京に遊びに来ます。行きたいところはないか聞いたのですが、さすがは田舎の高校生、東京に来ることで舞い上がってて具体的に何がしたいのかはさっぱり固まっていません。
とりあえず東京タワーと富士急ハイランドに行くことは決まったんだけど、他に田舎の高校生が喜びそうなスポットがあったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
(め_め).。oO(人に頼る時点で僕も田舎者なんだけどなー)
■祝辞
カナ師匠くん、卒業おめでとう。
これからの活躍を期待してます。
HOME MADE 家族 CD キューンレコード 2008/02/06 ¥3,200
■音楽
2/6に発売されたHOME MADE 家族のバラードベスト『Thank You!!』を早速購入。ベストアルバムということですでに大部分の曲はカラオケの持ち歌になってますが、新曲の『おぼえてる。』は速攻で覚えたいと思います。心温まるいい詩なんだこれが。歌詞を秘密日記に載せてますので相互の人は是非読んでくださいね。
CDにライブの先行予約情報が入ってて3/19と4/20渋谷C.C.Lemonホールのライブに行くか思案中。もう1年半も行ってないから行きたいけど、3/19は平日だし、4/20は第三日曜だからあかつき杯と被るんだよなあ。
■日常
クアラルンプールへの往復航空券が届きました。出発まであと1週間。人事を尽くして天命を掴めるよう頑張ります。
◆週末の予定
9日(土) スノボ&練習会
10日(日) 第20回あかつき杯【運営】
11日(月) 横浜PWC-150th-【サイドイベント】
練習会はあかつき杯の前日ということで、スタンダードやりたい人は気軽にお越しください。斧エルフ、ヒバリブリンク、キスキンとデッキを準備してます。
■音楽
1-1(4:30) サンキュー!!
1-2(5:23) おぼえてる。
1-3(4:29) ヒーロー(Strings Ver.)
1-4(4:44) 恋のデシベル
1-5(5:29) サルビアのつぼみ
1-6(4:37) 君がくれたもの
1-7(4:54) いつもいつでも
1-8(5:10) 二人がいいね
1-9(3:54) 夜中に書いたラブレター
1-10(5:53) 学びの窓
1-11(4:49) メリーゴーランド
1-12(4:53) 流れ星 〜Shooting Star〜
1-13(5:33) Life goes on & on(Extended Ver.)
1-14(4:35) HOME SWEET HOME(Reform)
1-15(5:05) ホームシック
1-16(1:48) アンコール シンフォニー
2/6に発売されたHOME MADE 家族のバラードベスト『Thank You!!』を早速購入。ベストアルバムということですでに大部分の曲はカラオケの持ち歌になってますが、新曲の『おぼえてる。』は速攻で覚えたいと思います。心温まるいい詩なんだこれが。歌詞を秘密日記に載せてますので相互の人は是非読んでくださいね。
CDにライブの先行予約情報が入ってて3/19と4/20渋谷C.C.Lemonホールのライブに行くか思案中。もう1年半も行ってないから行きたいけど、3/19は平日だし、4/20は第三日曜だからあかつき杯と被るんだよなあ。
■日常
クアラルンプールへの往復航空券が届きました。出発まであと1週間。人事を尽くして天命を掴めるよう頑張ります。
◆週末の予定
9日(土) スノボ&練習会
10日(日) 第20回あかつき杯【運営】
11日(月) 横浜PWC-150th-【サイドイベント】
練習会はあかつき杯の前日ということで、スタンダードやりたい人は気軽にお越しください。斧エルフ、ヒバリブリンク、キスキンとデッキを準備してます。