モノレールと地下鉄を乗り継いでフアラムポーン駅へ。駅から目的地のワット・ポーまで1.5kmくらいあるので歩く気満々だったけど、ふとしたことで知り合ったマレーシア人の親子とシェアしてタクシーで移動することに。こういうハプニングも旅の醍醐味。

近くのモスクに行く親子と別れてワット・ポーへ。一番の見所である寝仏はストⅡのサガットのステージの背景のモデルとなったもの。実物は屋内にあるんだけど無茶苦茶でかかった。

それから徒歩でワット・プラケオ&王宮へ。ワット・プラケオは観光客の横でタイ人の参拝客がお祈りを捧げてる不思議な場所。本堂にあるエメラルド仏は本堂内では撮影禁止だけど外から窓越しには撮影できました。

チャオプラヤー川を渡し舟で渡ってワット・アルンへ。仏塔は無茶苦茶急な階段で途中まで登れて、そこからの眺めは伝統ある建築物と都会の構造物が融合した時の流れを感じるステキな景色でした。

帰りは徒歩でフアラムポーン駅まで戻って、ツアーとセットになっていたタイ式マッサージへ。タイ式マッサージといえばテレビとかではアクロバティックな体勢がよく見られるけど、実際は手足から肩首まで丁寧にほぐしてもらって、アクロバティックなやつは全身がほぐれた後の最後の5分くらいでした。何だかんだで今日は5kmくらい歩いてて足の筋肉が張っていたのですごく楽になりました。

ホテルに帰ったらあとは寝るだけ。明日のチェックアウトはAM2:30です。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索