2013J1第4節 大分トリニータVS柏レイソル(日立柏サッカー場)
2013年3月30日 イベント コメント (2)3年ぶりの柏遠征。3年前はお互いにJ2に落ちた最初の年の第1節で当たって、それからレイソルは3年間でJ2優勝(2010)、J1優勝(2011)、天皇杯優勝(2012)と実績を重ねて一躍強豪チームに。ずいぶん差がついたなあ。
ブラジル人MFマンシャが加入した我らが大分トリニータ。前半はチーム力の差を見せ付けられて防戦一方。何とかボールをクリアするもセカンドボールを取られて苦しい展開の中、大分ゴール前でボールを奪うもクリアに手間取っている間にボールを取られて柏が先制。あんなところでボールを取られりゃそりゃ点決められるわ。その後も柏の厳しい攻撃を何とか凌いで前半は0-1で終了。
後半開始から大分は早めのロングフィードに作戦を変更。パスで前線までボールを運べないので割り切ったか。それで相手が混乱したのか柏のエリアでのチャンスが増える。ポストに嫌われたシュートが2本続くも、3度目の正直で柏ゴールをこじ開けて同点に追いつく。その後も大分がやや攻める展開になるが、柏がカウンターでサイドを崩してセンタリングからあっさり勝ち越し。ロスタイムで大分が捨て身で攻めたところにまたもカウンターを決められて結局1-3で柏が勝利。
チーム力の差が如実に現れた試合だったけど、後半開始時の攻撃には光明が見えた。マンシャが入ってチームが活性化してくればJ1残留は十分ありうる。次節はホームでの甲府戦。ここはしっかり勝っておきたい。
ブラジル人MFマンシャが加入した我らが大分トリニータ。前半はチーム力の差を見せ付けられて防戦一方。何とかボールをクリアするもセカンドボールを取られて苦しい展開の中、大分ゴール前でボールを奪うもクリアに手間取っている間にボールを取られて柏が先制。あんなところでボールを取られりゃそりゃ点決められるわ。その後も柏の厳しい攻撃を何とか凌いで前半は0-1で終了。
後半開始から大分は早めのロングフィードに作戦を変更。パスで前線までボールを運べないので割り切ったか。それで相手が混乱したのか柏のエリアでのチャンスが増える。ポストに嫌われたシュートが2本続くも、3度目の正直で柏ゴールをこじ開けて同点に追いつく。その後も大分がやや攻める展開になるが、柏がカウンターでサイドを崩してセンタリングからあっさり勝ち越し。ロスタイムで大分が捨て身で攻めたところにまたもカウンターを決められて結局1-3で柏が勝利。
チーム力の差が如実に現れた試合だったけど、後半開始時の攻撃には光明が見えた。マンシャが入ってチームが活性化してくればJ1残留は十分ありうる。次節はホームでの甲府戦。ここはしっかり勝っておきたい。
- スポット情報
コメント
大分は今季無得点試合が無いので警戒してたら案の定やられましたね。
正直ポストに助けられたゲームだったと思います。松本はナイスゴールでした。
点差は同じ3-1でもフロンターレより数段強く感じましたよw
田坂監督のファンなのでこっそり応援してます。
コメントありがとうございます。
レイソルはリーグ戦連敗中だったので、開始前はもしかしたらと思ってましたがやっぱり強かったです。
また来年も柏に行きたいです!!!