■日常
朝起きて、月に一度のマッサージ。この瞬間のために生きてるって言っても過言じゃないね。
ジーンズの膝が破れてしまい会社に履いていけなくなったので、新しいジーンズを一本購入。前にジーンズを買ったのが9ヶ月前なんだけど、ウェストが4サイズ(8cm)ダウンしてました。最近、体重が落ちまくってるからなあ。
(め_め).。oO(痩せたのは嬉しいけど、病気だとやだな)
まあ、体壊さない程度に頑張ります。
■MO
TPF(4-3-2-2)に参加。初手からのピックはこんな感じ。
初手
《突然の死/Sudden Death》
他、《塩水の精霊/Brine Elemental》、《アムローの偵察兵/Amrou Scout》、《オークの連続砲撃/Orcish Cannonade》、《狩りの興奮/Thrill of the Hunt》
2手目
《闇の萎縮/Dark Withering》
他、《スパイクの飼育係/Spike Feeder》、《肥満死体/Corpulent Corpse》
3手目
《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
他、《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
4手目
《ベナリアの騎兵/Benalish Cavalry》
他、《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》
5手目
《ワイルドファイアの密使/Wildfire Emissary》
他、《断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver》、《応じ返し/Snapback》
6手目
《精神攪乱/Mindstab》
他、《ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman》
7手目
《マナを間引くもの/Mana Skimmer》
他、《水深の予見者/Fathom Seer》、《アイケイシアの投槍兵/Icatian Javelineers》
8手目
《吸血スリヴァー/Vampiric Sliver》
他、《灰毛皮の熊/Ashcoat Bear》、《熟慮/Think Twice》
4手目がターニングポイントだったと思う。《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》はマッドネスと相性いいのは分かってたんだけど、青は人気色ってイメージが強くて《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》からの参入は避けました。まあ白が好きなだけなんだけどね。
出来たデッキは黒白で3マナ生物満載でマナカーブも整ってて、除去も枚数足りてて、かなり強め。結果はこんな感じ。
1回戦 白青緑黒 ○○
2回戦 黒赤 ××
2-1
相手の4ターン目に《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》が3/3で出てきて、手札に3マナ生物5体いるのにこっち土地2枚で止まる。その後、相手の手札に《沼/Swamp》がないのがわかってる状態で、《太陽の槍/Sunlance》で《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》を除去れるタイミングがあったものの、場で負けていたので展開する方を優先したら、ピンポイントで《沼/Swamp》を引かれて負け。再生のことを考えると、除去ってた方が良かったな。
2-2
序盤はこっちが展開しては相手が除去るの繰り返しで、そうなると《雷刃の突撃/Thunderblade Charge》がほんとにうざい。何とか3/3の《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》は《滑る胆液/Ichor Slick》で除去ったものの、《要塞の鼠/Stronghold Rats》でトップデッキ対決に持ち込まれて、《雷刃の突撃/Thunderblade Charge》のアドバンテージで負け。
見た中で一番弱いカードが《グールの大群/Mass of Ghouls》ってくらい相手のデッキが強かった。除去も満載で、こっちのデッキにはタフネス2以下の生物が多かったので、相性も悪かったです。
■MTG
明日は日本選手権予選−東京二次ですね。参加される方は頑張ってください。練習の成果が発揮できる機会に恵まれることを願ってます。
(め_め).。oO(今日慌ててカードを集めてる人は、学生時代夏休みの宿題を最終日にやってたに違いないなw)
朝起きて、月に一度のマッサージ。この瞬間のために生きてるって言っても過言じゃないね。
ジーンズの膝が破れてしまい会社に履いていけなくなったので、新しいジーンズを一本購入。前にジーンズを買ったのが9ヶ月前なんだけど、ウェストが4サイズ(8cm)ダウンしてました。最近、体重が落ちまくってるからなあ。
(め_め).。oO(痩せたのは嬉しいけど、病気だとやだな)
まあ、体壊さない程度に頑張ります。
■MO
TPF(4-3-2-2)に参加。初手からのピックはこんな感じ。
初手
《突然の死/Sudden Death》
他、《塩水の精霊/Brine Elemental》、《アムローの偵察兵/Amrou Scout》、《オークの連続砲撃/Orcish Cannonade》、《狩りの興奮/Thrill of the Hunt》
2手目
《闇の萎縮/Dark Withering》
他、《スパイクの飼育係/Spike Feeder》、《肥満死体/Corpulent Corpse》
3手目
《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
他、《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor》
4手目
《ベナリアの騎兵/Benalish Cavalry》
他、《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》
5手目
《ワイルドファイアの密使/Wildfire Emissary》
他、《断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver》、《応じ返し/Snapback》
6手目
《精神攪乱/Mindstab》
他、《ナントゥーコのシャーマン/Nantuko Shaman》
7手目
《マナを間引くもの/Mana Skimmer》
他、《水深の予見者/Fathom Seer》、《アイケイシアの投槍兵/Icatian Javelineers》
8手目
《吸血スリヴァー/Vampiric Sliver》
他、《灰毛皮の熊/Ashcoat Bear》、《熟慮/Think Twice》
4手目がターニングポイントだったと思う。《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》はマッドネスと相性いいのは分かってたんだけど、青は人気色ってイメージが強くて《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》からの参入は避けました。まあ白が好きなだけなんだけどね。
出来たデッキは黒白で3マナ生物満載でマナカーブも整ってて、除去も枚数足りてて、かなり強め。結果はこんな感じ。
1回戦 白青緑黒 ○○
2回戦 黒赤 ××
2-1
相手の4ターン目に《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》が3/3で出てきて、手札に3マナ生物5体いるのにこっち土地2枚で止まる。その後、相手の手札に《沼/Swamp》がないのがわかってる状態で、《太陽の槍/Sunlance》で《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》を除去れるタイミングがあったものの、場で負けていたので展開する方を優先したら、ピンポイントで《沼/Swamp》を引かれて負け。再生のことを考えると、除去ってた方が良かったな。
2-2
序盤はこっちが展開しては相手が除去るの繰り返しで、そうなると《雷刃の突撃/Thunderblade Charge》がほんとにうざい。何とか3/3の《黒き剣の継承者コーラシュ/Korlash, Heir to Blackblade》は《滑る胆液/Ichor Slick》で除去ったものの、《要塞の鼠/Stronghold Rats》でトップデッキ対決に持ち込まれて、《雷刃の突撃/Thunderblade Charge》のアドバンテージで負け。
見た中で一番弱いカードが《グールの大群/Mass of Ghouls》ってくらい相手のデッキが強かった。除去も満載で、こっちのデッキにはタフネス2以下の生物が多かったので、相性も悪かったです。
■MTG
明日は日本選手権予選−東京二次ですね。参加される方は頑張ってください。練習の成果が発揮できる機会に恵まれることを願ってます。
(め_め).。oO(今日慌ててカードを集めてる人は、学生時代夏休みの宿題を最終日にやってたに違いないなw)
コメント
もちろん宿題は2学期始まっても出来てませんでしたよwww
最初から人をあてにしてるのはさすがにね。
他人事ながら将来が思いやられますw