参加者26人のスイスドロー5回戦+トップ8のブードラ。最近、参加者が増え続けているので嬉しい限り。デッキはDegaDeckWin。
4《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
4《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《古の法の神/Kami of Ancient Law》
4《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》
4《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《黒焦げ/Char》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2《屈辱/Mortify》
1《平地/Plains》
1《永岩城/Eiganjo Castle》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
サイドボード
2《屈辱/Mortify》
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
4《殺戮/Slay》
3《スマッシュ/Smash》
3《霊の通り路/Ghostway》
zooかDegaか迷って、コントロールに強いDegaにしました。zooとの相性は絶望的に悪いけど、コントロールには1、2ターン目に生物出してあとはエンド火力を本体に撃ってれば簡単に勝てるのが魅力。まあ実際にはいろんな駆け引きが必要なんだけど、それは使ってみてのお楽しみってことで。以下結果。
1回戦 ×× zoo
2回戦 ×○○ 緑赤
3回戦 ○○ 赤青《猛烈に食うもの/Magnivore》
4回戦 ×○○ 黒白ハンデスウィニー
5回戦 ID
3−1−1で予選抜け。zooに負けるのは想定内。生物がこっちよりでかくて火力の枚数が変わらないのでよっぽど相手が事故らなきゃこの構成ではきついです。《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》を《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》に変えれば結構頑張れるんだけど、そうなるとコントロールの相性が悪くなる。まあどっちをメタるかですね。
決勝ドラフトについては、あまり詳しく書く気になれないので割愛。1パック目の3手目に《トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood》が流れてきて、あまりの卓のぬるさに悲しくなりました。
明日のPTQプラハ−仙台に出場するために大森くん、神長さんと那須に移動。明日も頑張ろう。
4《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
4《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《古の法の神/Kami of Ancient Law》
4《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》
4《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《黒焦げ/Char》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2《屈辱/Mortify》
1《平地/Plains》
1《永岩城/Eiganjo Castle》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
サイドボード
2《屈辱/Mortify》
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
4《殺戮/Slay》
3《スマッシュ/Smash》
3《霊の通り路/Ghostway》
zooかDegaか迷って、コントロールに強いDegaにしました。zooとの相性は絶望的に悪いけど、コントロールには1、2ターン目に生物出してあとはエンド火力を本体に撃ってれば簡単に勝てるのが魅力。まあ実際にはいろんな駆け引きが必要なんだけど、それは使ってみてのお楽しみってことで。以下結果。
1回戦 ×× zoo
2回戦 ×○○ 緑赤
3回戦 ○○ 赤青《猛烈に食うもの/Magnivore》
4回戦 ×○○ 黒白ハンデスウィニー
5回戦 ID
3−1−1で予選抜け。zooに負けるのは想定内。生物がこっちよりでかくて火力の枚数が変わらないのでよっぽど相手が事故らなきゃこの構成ではきついです。《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》を《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》に変えれば結構頑張れるんだけど、そうなるとコントロールの相性が悪くなる。まあどっちをメタるかですね。
決勝ドラフトについては、あまり詳しく書く気になれないので割愛。1パック目の3手目に《トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood》が流れてきて、あまりの卓のぬるさに悲しくなりました。
明日のPTQプラハ−仙台に出場するために大森くん、神長さんと那須に移動。明日も頑張ろう。
コメント